じゃあいつものログ絵はどうしているか。
書きなぐりです。
描き逃げともいうかもしれません。
いつもスキャンしてフォトショップエレメンツ2で描きます。ベジェがないので
パスも切れない。でも最近のログ絵はもうそんな次元ではないです。
今、娘のページの「甘い絵」です。大概甘いです。
消しゴムも使いつつシャープペンシルで下絵を描きスキャン。多分プロフェッショナルモードで350dpiで
とりこむはずです。あまり覚えてません。最近いらんところを押したのでわからないです。
相方は私のマシンに関してはあまり口出ししません。ま、スキャンできるのでいいです。
イラレを使う、saiを使うなら150dpi程度でもwebならいいのかなと思うけれど
一応。
エレメンツ2で開きました。「背景」が線です。これは線画抽出していない状態です。
エレメンツではできないと思うんです。多分。かなり使えるやつなんですけれどね。こいつ。
エレメンツ2はえらいよ。
GIMPで線画抽出するには線も穢いし。(実はこのときしらなかったんです。その方法を)
背景なので線と白い部分が分離していない状態です。つまり線を暗くすると白い部分は灰色になります。
こうなるとエレメンツ2で簡単に書こうと思うと・・・・・・。
各色レイヤーの不透明度を調整するしかないです。
幸い「カラーバリエーション」があり線の色はかえることができます。少女漫画チックに?茶色にしようと。
「背景」が線画ですから色を上に重ねる形です。線画抽出をしていなければ「背景をコピー」しても
線画だけ抽出はできません。当たり前なんですよね。
これがないと困る「色彩・明度」です。これで色の調整をします。
便利です。絶対便利。特に色の仕事もしていた私はこういうのが楽です。一応色彩コーディネイトをしてました。
服飾ですけれどね。
数値入力でもいいですがそう重い作業でもないのでスライダーを動かして
プレビューを見ます。
ちょっと書きなぐったとは思えない「ごまかし」です。
ま、書きなぐっている事実は曲げようがないですが。
穢いなと思うところはちょいちょい消しゴムツールで消します。
ま、あまりしないです。ログってそんなに手をかけてたら妄想が追いつかないです。
一応一通りレイヤー分けして塗ります。
ブラシツールで淡く塗り、フィルタを使いぼかしガウスをします。
しないときも多いですけどこのときはしていると思います。
色が薄いなと思っても後である程度はコントロールできます。
アッテン噛み(髪)ですね
ポピ噛み
肌
パイロットスーツ
制服
グレイ
スカーフ
と塗ります。ベタ塗りというか下塗りです。はみ出しても気にしないで。情熱のままに。
それぞれに陰影をつけたいので「下のレイヤーとグループ化」チェックして新規のレイヤーを作ります。
今回は「淡くていいやー」がコンセプトですから(をい)こんな調子で。マウスで。
右利きなのか左利きなのか迷宮にいるのでどうもタブレットをどちらで持てばいいのかわからないです。
これでは淡いだけの絵ですし。いっチョ普段のストレスをぶつけるかのように
下のように大きなブラシでがばっと塗りフィルタのぼかしを使います。
計算してかいてます。一応。
この大胆な色のレイヤー名は「全体」としてるんですが
不透明度をスライダーでつまんで変えました。べつに39でも40でもいいのですが半角入力が面倒だったんです。
なんかやわらかい絵になった気がするかもしれないですよね。サイト名はなぜか入れるようにしてます。
今まではきにならず入れなかったですが入れたほうがかいている人間がわかるかなと。
もっと甘くするには白い点をぼかして入れると星のようになるんですが
甘すぎるのでここでストップ。
でももう一押しもう一枚ぼかした全体レイヤーをつくりややピンク目にした模様。
甘くしたかったというのではないですね。思い出しました。娘のページにテーブルと並べるとき
webカラーでオレンジでやわらかい色目で気に入る色がなかったせいです。
この場合スタイルシートで背景固定画像にするので余分な色は消しゴムツールで消します。
多分右上?固定ですから少佐のオレンジの範囲をすこしけずったとおもいます。
レイヤーがないからなにをかいたのか記憶だけですね。
![]() |
これをログでなくサイトに飾ってる自分が吹っ切れてるなと思います。でもこの手法だと下絵に30分。
スキャンして色塗り20分で上がりです。ぼかしたといえどGIFでいいやーとGIF保存。
線画抽出する絵、線画を起こす絵、ドットで描く絵、線画をあえて?いじらず色をざっくり塗る大胆な絵。
結局はショッパーっぽい絵にしかならないですね。
でもこのいろ塗りで絵を描くのが楽しくなりました。まだこの当時は勘が戻らず人体があいまいなんですけれど
最近はあいまいなりにそれなりのものを下絵でできてきたかもしれないと思うのでやはり練習ですね。
一応芸大でなんですけどもうはるか昔に出たし女性の裸体は描いたけれど男性の裸体の授業がなくて。
だから少佐のパンツなど描いてるんですね。好きで描いてるというのは大いにありますけれど。
少佐はだいぶなれました。まだわかりにくい人ですけれど。
男のアッテンのほうがつかめないです。あの人は少し線が細いイメージで書きます。
娘は少佐と背が3センチしか変わらないのででかい女として描きます。
肉とか骨の動きがわかれば他の男性キャラを描くときに便利なんですよ。
少佐は筋肉なヒトデスカラ丁度いいモデルであります。あ。このときは中佐ですね。